確保引越し
ホーム > ピックアップ > 円安ドル高

円安ドル高

ありふれた初心者向けの外国為替証拠金取引のテキストでは「損失を被った場面ではナンピンすることで、全体の平均の買い付けコストをコントロールする」と説明されていますが、正直ナンピン買いには大きな引っ掛けが待ち受けています。

最初に、ナンピン買いの方法についてごく簡単に説明します。

 

たとえば、1ドル100円でドルを買ったとします。

ドル買いということで円安ドル高に動くほど儲けを得られますが反対に1ドル=95円まで円高ドル安が進んでしまった。

 

その状況で持ち続けたとしたら損失が回復するまでにはマイナス分、円安に向わなければなりません。

 

みんな、赤字は出来るだけ早く無くしたいと願うだろう。

 

このため最初にエントリーしたのと同額の$(ドル)を1ドル95円で買い増します。

 

そうしたら、ポジションの単価は97円50銭まで安くする事が出来ます。

 

すなわち、2.50円の幅で円安に向えばマイナスを失くせます。

 

この流れがナンピンのロジックだ。

 

こういうふうに、ナンピンの理屈を目にすると、「なるほど」という気分になるが、外国為替市場はそう容易には上手くはいきません。

 

そもそも、95円が底値だということなど誰一人として分かるはずがありません。

 

もしも、相場がドル安トレンドであれば、1ドル95円では下げ止まることなく、さらにドル安になる危険性があります。

 

たとえば、97円50銭でナンピンをして1ドル95円までドル安が速んだら、ナンピン買いしたポジションにも、赤字が生まれることになってしまいます。

 

この状況では、初めに注文したドルと一緒に損を被ります。

 

例示したとおり、ナンピンは難解です。

 

それでは、外国為替市場が自らの筋書きとは逆にさっさと向う場合どの対応でリスクを避ければいいのでしょうか。

 

この場合選択できる術は2つだけあります。

 

まずはじめは潔くポジションを諦める事です。

 

もうひとつは、あなたが所持している買いポジションを小さくする事で、為替相場が戻るのをじっと待つことだけです。

 

かなり控えめなやり方だとみる方もいるだろう。

 

しかしながら、自分が所有している買いポジションに損失が生じた場合、適切な術はこれ以上のものはあるはずがありません。

 

勿論、考え方としては、ナンピンをするという対策もあるように思えます。

 

けれどもナンピンは、自身が損をしているのに、買いポジションを無くすどころか逆にポジションを積み増していく考え方です。

 

この手法では、危険性をコントロールすることなど、不可能だ察するべきです。

 

ナンピンをし続ければいつかは損失が回復するかもしれません。

 

でも、それ以前に資金はショートしてしまいます。